
マイローカルコンビニ
はじめまして! このブログ「マイローカルコンビニ」の運営責任者であり、現役のコンビニ店長を務めております、**齋藤 正志(さいとう まさし)**と申します。
2025年も「セブンイレブン STPR コラボ スイーツ」キャンペーン(コラボ 2025)が大きな話題となっています。
西村キャンプ飯や超ときめき♡宣伝部コラボなど、様々な企画が行われる中でも、STPR Familyの幅広い活躍と、セブンイレブンの高品質なスイーツが融合するこの企画は、多くのファンにとって見逃せないイベントです。
STPR 対象 商品であるコラボスイーツを購入することで、豪華賞品が当たるSTPR 応募キャンペーンに参加できるため、詳細を知りたい方が増えています。
特に「スイーツを2個買うとどうなる?」というキャンペーン参加の基本ルールや、「コラボ いつまで?」といった開催期間に関する具体的な疑問が多いようです。
また、種類豊富なSTPR スイーツの中で「一番人気のスイーツは何ですか?」と迷っている声、さらにはSTPR ブロマイドやqr コードの入手方法、そして「STPRブロマイドはいつまで販売していますか?」といった関連グッズに関する質問も多く寄せられています。
この記事では、これらの疑問を解消し、キャンペーンの全容を余すところなく徹底解説します。
記事のポイント
- キャンペーンの開催期間とシリアル発行期限
- 対象となるスイーツの種類と注意点
- シリアルナンバーを使った応募方法と豪華賞品の詳細(オンライントーク情報含む)
- スイーツキャンペーンとは別に入手できるブロマイド情報
セブンイレブン STPR コラボ スイーツ概要
- STPRコラボ 2025はいつから?
- コラボはいつまで開催?
- STPR 対象 商品のスイーツは?
- どんなコラボスイーツが対象?
- 対象のSTPR スイーツ一覧
- 一番人気のスイーツは何ですか?
STPRコラボ 2025はいつから?

マイローカルコンビニ
STPR Familyとセブンイレブンの大型コラボキャンペーンは、2025年8月27日(水)より、全国のセブンイレブン店舗(一部店舗を除く)で一斉に開始されます。
注意点として、開始時刻は全店一律で「8月27日(水)午前0時スタート」とは限らない点です。
セブンイレブンの納品時間は店舗や商品によって異なるため、多くの店舗では早朝から開始されると予想されますが、店舗ごとの準備状況や商品の納品時間によって、店頭でのキャンペーン告知や対象商品の準備が整う時間が異なる場合があります。
人気が予想されるキャンペーンのため、確実に参加したい方は、当日の朝以降に最寄りの店舗を訪れるのがおすすめです。
コラボはいつまで開催?
このキャンペーンには「レシート発行期間」と「応募期間」の2つの重要な日付があります。
これらを混同しないよう注意が必要です。
まず、キャンペーン対象のスイーツを購入して、シリアルナンバーが印字されたレシートを受け取れる期間は、2025年8月27日(水)から2025年9月9日(火)までの計14日間です。
一方で、集めたシリアルナンバーを使って実際に応募サイトから手続きできる期間は、2025年8月27日(水)から2025年9月16日(火)までと、レシート発行期間よりも1週間長く設定されています。

マイローカルコンビニ
【重要】期間のまとめと注意点
- レシート発行期間(=スイーツ購入期間): 2025年8月27日(水)~ 9月9日(火)
- 応募期間(=シリアル入力期間): 2025年8月27日(水)~ 9月16日(火)
9月10日(水)以降にスイーツを購入しても、レシートにシリアルナンバーは印字されません。
レシートさえ持っていれば応募自体は9月16日まで可能ですが、シリアルナンバーを入手するためには、必ず9月9日(火)までにスイーツを購入し、会計を済ませる必要があります。
STPR 対象 商品のスイーツは?

マイローカルコンビニ
今回のキャンペーン対象となる商品は、セブンイレブンのプライベートブランドスイーツである「THE SEVEN SWEETS」のロゴ表記があるスイーツです。
セブンイレブンには非常に多くのスイーツ商品が並んでいますが、対象商品を正確に見分ける必要があります。
商品のパッケージや、棚に設置されている値札(プライスカード)をよく確認し、「THE SEVEN SWEETS」のロゴが入っているものを選んでください。
「THE SEVEN SWEETS」は、素材や製法にこだわったセブンイレブンオリジナルのスイーツブランドです。
詳細な商品ラインナップについては、セブン‐イレブン公式サイトの商品情報ページでも確認できます。
【最重要】対象外の商品に注意!
スイーツコーナーにあっても、「セブンプレミアム(Seven Premium)」ブランドのスイーツは、今回のキャンペーン対象外となります。
例えば、冷凍担々麺のような冷凍食品や、白くまくんアイス、店舗で提供されるソフトクリーム、カフェオレ氷などのアイスクリーム類、セブンイレブンのスムージー、専用の紅茶マシンがある店舗も増えていますが、これらドリンク類も対象外です。
会計時に「対象だと思っていたら違った」ということがないよう、購入前に必ず「THE SEVEN SWEETS」のマークがあるかを一つ一つ確認しましょう。
どんなコラボスイーツが対象?
「THE SEVEN SWEETS」のマークが付いていれば、エクレア、シュークリーム、ロールケーキ、お団子、杏仁豆腐、プリン、わらび餅、チーズケーキなど、和洋問わず非常に幅広いスイーツが対象となります。
季節によっては水ようかんのような和菓子も対象になることがあります。
今回のキャンペーンのために用意された特別なコラボパッケージの商品が販売されるわけではありません。
あくまで、セブンイレブンで通常販売されている「THE SEVEN SWEETS」ブランドの既存商品が対象です。
これは、人気のたまごサンドなどのお惣菜パンとは異なる点に注意してください。
この仕組みの大きなメリットは、自分の好きな定番スイーツや、気になっていた新商品を選んでキャンペーンに参加できる点です。
特定のスイーツに人気が集中して売り切れていても、他の対象スイーツを選べるため、参加しやすいキャンペーンと言えます。
対象のSTPR スイーツ一覧
対象商品は「THE SEVEN SWEETS」のスイーツ全般ですが、具体的にどのような商品が対象になるかイメージするために、すとぷりメンバーが過去の動画企画(セブンイレブン1万円分企画)で選んだスイーツを参考に、対象となり得る商品の例をカテゴリ別にまとめました。
必ず店頭で「THE SEVEN SWEETS」のロゴを確認してください。
| カテゴリ | 商品例(動画でメンバーが選択) |
|---|---|
| 洋菓子(クリーム系) | ダブルエクレア、ソロシ(エクレア)、ダブルシュー、チョコバナナ(クレープ) |
| 和菓子 | みたらし団子、冷やしみたらし、ドラ焼き |
| カップスイーツ | 杏仁豆腐 |
| その他(動画内で購入) | サバの味噌煮、生ハム、ゆで卵、スモークタン、肉じゃが、ベーコンポテト 等 |
一番人気のスイーツは何ですか?
今回のキャンペーン対象商品の中で「一番人気」がどれになるか、という公式な発表はありません。
「THE SEVEN SWEETS」ブランドには、長年愛されている定番商品から、話題の新作まで数多くのラインナップがあるためです。
しかし、STPR Familyのファンにとっては、やはりメンバーが動画企画などで「美味しい」と紹介していたスイーツが「一番人気」の選択肢になるかもしれません。

マイローカルコンビニ
メンバーが選んだスイーツ(一部抜粋)
過去の動画企画で、メンバーが実際に手に取っていたスイーツには以下のようなものがあります。
- 莉犬さん:エクレアセット(ダブルエクレア、ソロシ)
- るぅとさん:ダブルシュー、チョコバナナ、エクレア、みたらし団子、杏仁豆腐
- ころんさん:チョコバナナ、杏仁豆腐(2個)
- ジェルさん:ダブルシュークリーム、エクレア、ドラ焼き、冷やしみたらし
これらのスイーツは、メンバーのお気に入りということで、キャンペーン参加の際に「推し」と同じものを選んでみるのも楽しみ方の一つです。
セブンイレブン STPR コラボ スイーツ応募方法
- スイーツを2個買うとどうなる?
- STPR 応募の賞品詳細
- STPR ブロマイドとqr コード情報
- STPRブロマイドはいつまで販売?
スイーツを2個買うとどうなる?
キャンペーン期間中(8月27日~9月9日)に、対象の「THE SEVEN SWEETS」を一度の会計で2個購入するごとに、会計時に発行されるレシートにシリアルナンバーが1つ印字されます。
例えば、対象スイーツを4個同時に購入すればシリアルナンバーが2つ、6個なら3つが、1枚のレシートにまとめて印字されます。
このシリアルナンバーを、応募期間内(9月16日まで)に特設の応募サイトで入力することで、抽選に参加できる仕組みです。

マイローカルコンビニ
【最重要】会計とレシートの注意点
- 会計は必ずまとめて行う シリアルナンバーは「一度の会計で2個」が条件です。例えば、対象スイーツを1個ずつ、2回に分けて会計した場合、シリアルナンバーは発行されません。必ず2個、4個、6個と、2個単位でまとめて会計してください。
- レシートは絶対に捨てない シリアルナンバーはレシートにのみ印字されます。応募が完了し、賞品の当選確認が終わるまで、レシートは絶対に捨てずに大切に保管してください。レシートを紛失した場合、再発行はできません。
STPR 応募の賞品詳細
集めたシリアルナンバーの数に応じて、3つの豪華な抽選コースに応募できます。
さらに、応募者全員がもれなくもらえる特典も用意されています。
これはNiziUのセブンイレブン先行のようなチケット抽選とは異なり、商品購入で参加できるキャンペーンです。

マイローカルコンビニ
賞品ラインナップ詳細
必要なシリアルナンバーの数に応じて、応募できるコースが変わります。
| 必要シリアル数 | 賞品内容 | 当選者数 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 3シリアルコース | メンバーとのオンライントーク | 抽選 182名様 | 各メンバーにつき7名。1対1で会話可能。 |
| 2シリアルコース | 直筆サイン入りTシャツ | 抽選 140名様 | 今回限定デザイン。全28種、各5枚。 |
| 1シリアルコース | オリジナルQUOカードPay 1,000円分 | 抽選 500名様 | セブン‐イレブン専用。限定描き下ろしデザイン。 |
| 応募者全員 | オリジナル壁紙(全6種) | もれなく | 応募完了後に好きな1枚を選べます。 |
オンライントーク参加メンバーと注意事項
最も注目度の高い3シリアルコースの「オンライントーク」には、STPR Familyから全26名が参加予定です。
当選すると、希望したメンバーと1対1で会話できる、非常に貴重な機会となります。
【オンライントーク参加メンバー(DB情報より全26名)】
莉犬、るぅと、ころん、しゆん、タケヤキ翔、ばぁう、てるとくん、あっきぃ、まぜ太、ぷrixtu、ちぐさくん、あっと、けちゃ、心音、ロゼ、Lapis、メルト・ダ・テンシ、みかさくん、明雷らいと、にしき、らお、だいきり、たちばな、ゆたくん、やなと、おさでい。
【重要】応募時の注意事項
- オンライントーク不参加メンバー: さとみさん、ジェルさん、ななもり。さんは、本イベント(オンライントーク)には参加されません。応募の際はご注意ください。
- メンバー指定: 3シリアルコース(オンライントーク)と2シリアルコース(Tシャツ)は、応募時に希望するメンバーを指定できます。
- 重複当選について: 同じメンバーへの重複当選はありません。(例:莉犬さんのオンライントークに2回当選することはありません)
- 出演形式: オンライントークはイラストでの出演となります。
- その他: 体調不良などの理由により、参加メンバーが予告なく変更となる場合があります。
キャンペーンの応募規約や最新情報、メンバー変更などの詳細については、応募前に必ずキャンペーン特設サイトや、株式会社STPR公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
STPR ブロマイドとqr コード情報
今回のコラボレーションでは、スイーツ購入による応募キャンペーンとは全く別に、関連グッズとして「オリジナルランダムブロマイド」も販売されます。
また、キャンペーン応募には「QRコード」の活用が便利です。
オリジナルランダムブロマイド(別売)
これは、スイーツキャンペーンの賞品(景品)ではなく、全国のセブンイレブン店頭にあるマルチコピー機で別途購入が必要な商品です。
店頭のガチャボックスや、サファリハットなどの関連グッズとは販売方法が異なります。
- 販売場所:セブンイレブン店頭のマルチコピー機
- 販売開始:2025年8月27日(水)~
- 内容:「すとぷり」「騎士X」「AMPTAK」「めておら」「SneakerStep」の5グループ、合計33種のブロマイドが登場します。
- 購入方法:グループ毎にランダムでの販売となります。マルチコピー機の「コンテンツプリント」や「ネットプリント」などのサービスを利用して購入します。
詳しい操作方法については、セブン‐イレブン公式サイトのマルチコピー機(コンテンツプリント)案内をご確認ください。
QRコード(応募サイトへのアクセス)
スイーツ購入時にもらうレシートには、シリアルナンバーと共に、キャンペーン応募サイトへアクセスするためのQRコードが印字されている可能性が非常に高いです。
ブラウザでURLを直接入力する手間が省けるため、レシートを受け取ったら、QRコードが印字されていないかを確認し、スマートフォンのカメラで読み取ってアクセスするのが最も簡単な方法です。
STPRブロマイドはいつまで販売していますか?
前述の通り、マルチコピー機で販売される「STPR Family オリジナルランダムブロマイド」は、2025年8月27日(水)から販売が開始されます。
ただし、現時点で提供されている情報では、販売終了日についての具体的な記載はありませんでした。
この種のコンビニのコンテンツプリント商品は、数週間から1ヶ月程度の「期間限定」で販売されることが一般的です。
人気のあるビジュアルは早期に注目が集まる可能性もあるため、購入を希望する方は、販売が開始されたら早めに最寄りのセブンイレブンでチェックすることをおすすめします。
詳細な販売終了期間については、後日発表される公式サイトの情報や、店頭のマルチコピー機の案内をご確認ください。
よくある質問
F:対象のスイーツなら何でもいいですか?
A:「THE SEVEN SWEETS」のロゴがあるスイーツが対象です。「セブンプレミアム」ブランドのスイーツ(例:冷凍スイーツや一部の焼き菓子など)は対象外となりますのでご注意ください。
F:スイーツを1個ずつ、2回に分けて買ってもシリアルはもらえますか?
A:いいえ、もらえません。シリアルナンバーは「一度の会計」で対象スイーツを2個(または4個、6個…)同時に購入することが発行の条件です。必ずまとめて会計してください。
F:レシート発行期間(9/9まで)と応募期間(9/16まで)の違いは何ですか?
A:シリアルナンバーが印字されたレシートがもらえるのが9月9日(火)までです。そのレシートを使って応募サイトに入力する締め切りが9月16日(火)までとなります。9月10日以降はスイーツを買ってもシリアルはもらえません。
F:ブロマイドもスイーツを買うともらえるのですか?
A:いいえ、ブロマイドはスイーツキャンペーンの賞品(景品)ではありません。8月27日(水)から、全国のセブンイレブン店頭にあるマルチコピー機で別途購入が必要な商品です。
セブンイレブン STPR コラボ スイーツまとめ
最後に、今回の「セブンイレブン STPR コラボ スイーツ」キャンペーンの重要なポイントを、おさらいとしてリスト形式でまとめます。参加前に最終確認としてご活用ください。
- キャンペーン(レシート発行)は2025年8月27日から9月9日まで
- 応募期間(シリアル入力)は9月16日までと少し長い
- 対象商品は「THE SEVEN SWEETS」のロゴがあるスイーツのみ
- 「セブンプレミアム」ブランドのスイーツは対象外
- 対象スイーツを「一度の会計」で2個購入ごとにシリアルが1つ発行される
- 1個ずつ2回に分けた会計ではシリアルはもらえないため注意
- シリアルが印字されたレシートは応募完了まで必ず保管する
- 3シリアルで「メンバーとのオンライントーク」に応募可能
- 2シリアルで「直筆サイン入りTシャツ」に応募可能
- 1シリアルで「QUOカードPay 1,000円分」に応募可能
- 応募者全員が「オリジナル壁紙(全6種)」をもれなくもらえる
- オンライントークは「さとみ」「ジェル」「ななもり。」の3名は不参加
- オンラINT[クはイラメg[での出演となる
- 応募時に希望メンバーを指定できるが、同一メンバーの重複当選はない
- スイーツキャンペーンとは別に「オリジナルブロマイド」も販売される
- ブロマイドは8月27日からマルチコピー機で別途購入が必要
非常に豪華な賞品が用意された人気のキャンペーンです。対象スイーツの買い忘れやレシートの紛失、応募期限切れがないよう、期間やルールをしっかり確認して楽しんでください。